ピッチとふうとみけ+Choco.

横浜散トレ ~20130511~

昼前からの予報が・・・
家を出て新道に乗るまでにすでに降ってきてしまいました。


新横浜公園は、日産スタジアムの下に走路があって、時々ランナーが通ったりするけど、
幅もあるので犬たちも間隔を取りながら歩けます。


ただ・・・こういう構造のところは吠えれば反響するのでChoco.は自分の声に反応して
止まらなくなってしまうこともあるからできれば吠えさせたくない・・・というのが
飼い主の気持ちではあります。

今日は、いつもの横浜メンバーに加えて、甲斐犬の岳君、初めましてキャバリアのかんた君。
全員で9頭。なんと女の子はれあちゃんとChoco.だけ。



一周歩いたところで、今日は基礎トレ
マグネットでおすわり、フセ。
名前を呼んでおやつ 3バージョン
マズルコントロールもどき
おやつはどっち?

マズルコントロールもどき
これは服従訓練のマズルコントロールではなくて、犬が自分から鼻を手で作ったわっかに
つっこむから、~もどき~が付きます。
鼻先はとってもデリケートなところなので、あくまでもやさしく。
これを練習しておくと、口元や顔のお手入れ、歯みがきなどするのに
犬がストレスなくできるようになるトレーニングです。
わっかが怖いうちは、片手、両手で上が開いているUの字でだんだんと
慣らしていくといいでしょうとのことでした。

Choco.はもともとマズルをもたれて叱られたことがあるので、「さぁここにいれるのよ。」って
感じで出されると逃げます。
でも、最近では落ち着いているような時にはロープをわっかにしたものを鼻に引っ掛けたり、
力を入れないでムンズと鼻先をにぎっても大丈夫になりました。
だから歯磨きも、リラックスしているときにやるようにしています。

おやつはどっち?
これは、雨の日なんかに室内でできるゲーム。
片手におやつをにぎって、犬の前に出して嗅がせて当てさせます。
両手を使うので、正解の「タンタン♪」は舌で鳴らせるといいよね。
チャーリーママさんはとってもいい音出せるんですよね。
ワタシはへたなので、「YES」って言っちゃいます。
今日は両手にすでにおやつ(お魚だったから匂う)のにおいがついちゃってたから
Choco.は当てられませんでした。
犬は鼻がいいから、おやつを持つ手はいつも同じ手で交差して場所を変える方がいいですよ。


今日はめずらしく来ていたわんこさんたちみんなにおやつをあげることができました。
ユニ君はお外で食べられないそうなので、お魚のにおいのついた指をかいで
もらっちゃいました。
Choco.も他の子にあげているときに、おりこうに待てたしね。
他のわんこさんのパパさん、ママさんからおやつをいただくことができました。
フラン君のママさんに、「おやつを食べる時に優しく食べるのね。」って
ほめていただきました。
口の高さでおやつを出してくださったからだと思います。
ワタシもおやつをあげるときには、手の高さに気をつけています。
高いと飛びついて歯が当たることもあるし、こちらが気をつければ落ち着いて
やさしく食べてもらえるし、わんこにとってもやさしく食べる練習になるものね。



ワタシは、この間の「誰がグッパー?」についてママさんに忘れず質問。

答えは・・・
やっぱりグッパーしているのはChoco.になっちゃっているって。
Choco.もいろいろ学習しているわけだものね。
じゃ、どうするか・・・ってことですが、チャーリー君の場合は、踏ん張ると
足に負担がかかるので身体を持ち上げて方向転換するそうです。
犬の欲は満たしてあげて・・・だけど、犬のわがままは「それはちがうでしょ!」ですよね。
ただし、無理やりいうことを聞かせるのではないところがママさん流。
やっぱりお聞きしてよかった♪

・・・だってさ、Choco.さん


今日は雨降りだったけど、いつものレストランでランチトレ。
床が雨で濡れていたので、足元ではくつろげなかったから
ちょっとかわいそうだったけど、サラダのパプリカやナンやコーヒーフレッシュを
お相伴できたからよかったかな。

チャーリーママさん、クラスメートの皆さん、ありがとうございました。
次回は21日の横浜散トレに参加予定です。


25日(土)は岸根公園で部活もありますよ。よかったら参加してね。
詳しくはTOP記事のお知らせで。

ランキングに参加中です。ポチっとしていただけるとうれしいです♬

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Choco.とトレーニング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事